Sunday, July 30, 2006

歳時記(白粉花)

今日は公園でオシロイバナを発見しました。
オシロイバナでの遊び方を最近のお子さんはご存知ないかもしれないですね。

<パターン1>
オシロイバナ(白粉花)はその名の通り白粉(おしろい=化粧粉)のようなでんぷん質の種子をつけます。
外見は黒い玉ですが、これをきれいに割ると中から非常にさらさらしたきめの細かい白い粉を入手できます。
自分の世代では、化粧を持っていない子供はこれを顔に塗るなどして化粧のつもりになっていました。
でんぷんなので、無臭で扱いやすいです。
べたべたしない程度につけて遊びます。
最近の子供は本当に化粧をしているので、こんな遊びもしないはずですorz

<パターン2>
オシロイバナは一枚の筒状花弁を持ち、ガク(萼)からラッパの拡声部のように突き出しています。
内部につつじのような長いおしべ、めしべを有し、黄色のカヤクが確認できます。
それらの根元にガクに包まれるように種子があるわけですが、オシロイバナの特徴は種子の成長が確認できる時期になってもなお花弁が残っていることです。
かなり立派な種ができたものを探して、種子ごと花弁をガクから取ってしまいましょう。
それの花弁のラッパの部分を種子から千切り取ります。
種子におしべがついていますが、このときおしべを花弁から完全に引き抜かず、花弁と種子がおしべで連結された状態にします。
この形を見てみると、
花弁=パラシュート
おしべ=パラシュートのワイヤ
種子=人
に見えます。
そうです、自然のパラシュートの完成です。
これを複数個つくり建物の屋上から無造作に投げ落とすとw
その様子は壮観でした。
勝手に上陸作戦などをでっち上げ、ごっこ遊びをしたものです。

ちょっと切れ込みを入れるとパラシュートが回転します。

ひまがあったらやってみてください。

Wednesday, July 26, 2006

disk unionがやっぱりすげー

プログレマニアの間で有名な新宿店プログレ館や茶水3階を擁する中古CD店、
disk union

やっぱりすごいのはここ。
between the buried and meというアーティストがいるんですが、
この読み方、
ビトゥイーンザベリードアンドミー
です。
バリードではありません。
ネットを検索するとどこもかしこもバリードバリードと書いているので、
日本人は勘違いしてバリードと呼んでいるようです。
ですが、disk unionは違いました。
さすがです。

ウェルカムトゥザサマー?

今朝は本格的に暑く、ついにアレがきたかと思わせられた。
そう、風邪。
じゃなくて夏ですよ。
変に寒いですよ。ああ、漣の退く音が。。

個人的には、夏は好きな方です。
暑いなどといっても、田んぼの水面で日光が照り返して2倍の体感温度になった稲刈り作業に比べれば楽だと思います。
なんつっても作業小一時間で汗だく、昼間に飲むビールが1時間足らずでふっ飛ぶわけです。

早く盆休み来ないかなぁ。

Tuesday, July 25, 2006

ペテンの輝き

自分は、ノリでいろんなことをやってしまう人です。
ノリでやると後で必ず後悔します。

雰囲気を読めとか、
わけも分からず周りの顔を窺うだとか、
ひやひやしたり、焦ったり、はたまた受けがいいと調子に乗ってみたりするわけです、都合人間は。

うまく雰囲気の波に乗ると、気持ちがよくなります。
これがノリです。
ですが、気がつくと知らない場所に流されている。
自分はどこに行こうとしていたのか、よく分からなくなるんです。

その気持ちよさはこぼれる砂の輝きのような、極端な一過性を持っています。
それを一生抱いて生きることはできません。
それこそ自分にうそをついてることになると。
後悔するのです。

Monday, July 24, 2006

アウトオブデート代議制

世の中を見て思うんです。
派遣、アウトソースが幅を利かせたり、Webサービスがコンポーネント化されたり、カーテンがオーダーメイドで作れたり、麺のかためやわらかめも決めることができたり。
みんなが好き勝手に選んで組み合わせることができる、そういう質がやっと当たり前になりつつあります。

弁護士にも、専門分野があります。
医者にも、もちろん。
美容師にはカリスマなんて部類もあるくらいです。
いろんな人がその人だけの「質」を提供しているんです。
好みの髪型にしてくれる美容院に行けばいいだけ。
みんな最適なものを求める権利があります。

なんで、自民党だけ第一党で他の党は野党なんでしょう。
なんで、一回選挙やっただけで、第一党がいろんな政策を勝手に決めてしまうんでしょう。
郵政馬鹿は他の分野もプロなんでしょうか。
まったく代議制のばかげていることといったら。。。
とそこまでは怒っていないんですが、さすがにもう古いと思います。
こんな古い茶番淘汰シアターはもう流行りませんから、プロがちゃんとその分野で発言できるシステムを組んであげましょう。

一つは、3院政にして互いに干渉させたらどうでしょうか。
上下をつけてはいけません。
また、1つの院に在籍する党は別の院には席を得られないようにします。
院同士で排他的にするのです。
これだけで競争意識が芽生え、政策の質を上げることにつながるんではないでしょうか。

一つは、党間のトレード制度を設けるなんてのもあります。
絶対トレードしなければならない決まりにしてしまいましょう。
トランプの大富豪やハーツの最初のカード交換みたいなもんです。

一つは、GAの突然変異確率のように、或る一定確率一般人を入れてみるとか。
個人的には裁判員と同じようなもんで、議会にも一般人を入れてしまえ、と思います。

一つは、議員全員外人にしてみるとか。
議会を国連にしてしまいましょう。
超法規的安全国家の誕生です。

ネタですが或る程度本気です。

Sunday, July 23, 2006

歳時記(なぞの植物)



本日の写真
1枚目はパキラと公園で拾ったなぞの植物の一輪挿し。
2枚目はその花をクローズトアップ。

花の形はゆりっぽいのですが、明らかにユリ科の葉のつき方ではありません。
ヒルガオ科か?とも思ったんですが蔓っぽくないのでこれもアウトです。
筒状の花ということでゴマノハグサ科をあたってみたんですが、ないですね。
まったくなぞです。

ちなみに
アサガオもヒルガオもヒルガオ科であることはよく知られています。
しかし、実はヒルガオ科ヨルガオもあるんです。
かなりマイナーだと思われますが、機会があればちょっと探したいなと思います。

Thursday, July 20, 2006

イライジャ・ウッド/パラサイト

「パラサイト」原題"The faculty"
Elijah Woodの王道B級映画。
エイリアンに乗っ取られた学園をカフェイン中の少年たちが救うという分かりやすいもの(?)

映画自体はどうでもいいというか、2時間ドラマの雰囲気です。
挿入歌、主題歌がOasis, Neveで学園ものに最適でした。分かりやすい。
ついでにアーティストは分からんが、Pink Floyd/"Another blick in the wall Pt. 2"のグランジ風カバーも挿入されていて、もうこれでもかというほど少年漫画風でした。
いいです。ここまでやると否定できません。
他に選ぶなら、The offsprings/"The kids aren't alright"もありかと。

Tuesday, July 18, 2006

HAL

映画2001年宇宙の旅(原題"2001: a space odyssey")に出てくる人工知能HAL。
IBMのアルファベットを1字ずつ前にずらしたのが、名前の由来といわれます。
この人工知能は問題解決において明晰ですが、途中から思いもよらない行動を取り始めます。
そのインパクトから、未来の技術への漠然とした恐怖を抱かせ、人工知能の代名詞となりました。

人工知能という概念は今の世界に然程目新しいものではなくなっています。
でも、HALを見たときの漠然とした恐怖は拭い去れていません。
HALのインパクトはそれだけ大きかったのです。

技術に対する恐怖感は常にどこかにあります。
だましだまし生きているわけですが、それをふと思い出させるのがSFです。
必ずうそと言い切れないところに、説得力があります。
そういえば、X-Filesにエレベータが人を殺すという話がありました。
今考えるとぞっとします。
シンドラーのエレベータを見てはっと思ったのは私だけでしょうか。

Sunday, July 16, 2006

横浜(東戸塚)

東戸塚は、西武グループの開発が進んでいてやけに高層マンションが建ち並んでいます。
最近判明したのは、ここのオーロラモールが一番近いファッションスポットだということ。
急に服が必要になったりしたら間違いなくここ。

今日は戸塚と東戸塚の間、ホームセンターにてショッピング。
先日壊れたと思っていたテレビは、電源ケーブルのショートが原因で、本体には異常がないのが判明。
そこで、ショートした部分を切り落とし、連絡するために中間スイッチ(コタツのケーブルについてるスイッチみたいなやつ)をつけようと、ひとまず部品調達に其処を訪れました。
物色しているうちに、ゴミ箱と観葉植物に手が伸びまして、買ってしまいました。
品種はパキラ
写真は後日UPいたします。

テレビは無事復活いたしました。
地上デジタルテレビが安くなるまで頼むよ!

Saturday, July 15, 2006

歳時記(猫じゃらし)

今日久々に見た猫じゃらしですが、
正式名は
エノコログサ

といいます。
犬ころ草
からきたものだそうです。
猫だったり犬だったりよく分からない名前です。
よく見るのはふつうのエノコログサで緑色で血色よさそうに肉付いています。
これが若干やせると、中の種子の部分が小さくかつ穂先が長くなり、少々かわいそうになります。
そいつには
ムラサキエノコログサ
という別の名前があります。

形から見て分かるようにイネ科です。
茎の根元がどれだけ地面を張っていても、節からくいっと曲がって、勢いよく天頂目指します。
たくましいやつらです。

Thursday, July 13, 2006

Podcastがちょっといい

早速購入のiPodとiTunesを使用してPodcastを聞いてみました。
iTunesは、登録済みのrssからmp3更新情報を引き出して、
更新時に自動的にダウンロード&iPodへアップロードします。
ネットラジオをストリーミングでなくダウンロードでやっちゃったというものです。

現在CNN Podcastを視聴しています。
そんでもってBBCを今度は聞いてみます。
ぜんぜん発音が違うのが分かります。
どちらも味があって面白いです。
まだ半分くらいしか聴解できませんが。
でも、本気ラジオよりぜんぜん音質がいいのがちょっといいです。

iPodにはカレンダー機能があるようです。
ついでにGoogle Calendarとの連携もできるようです。
でも日本語は文字化けをするというもっぱらのうわさなので、ちょっと試してみます。
使い心地は実行次第報告します。

まあ、でもiTunesの起動の遅さにうんざりしました。

Sunday, July 09, 2006

iPod nano

掲題のiPod nanoを購入しました。

充電ってPCとつながないとできないことをはじめて知りました。
別に不便ではありません。
つなぐとiTunesとの同期が勝手に始まったりしますが、これも別に不便ではありません。

最高だと思ったのは、イヤホンです。
普通のイヤホンは、片耳に短い枝、もう一方に長い枝という長短が別れて伸びています。
iPodのイヤホンは同じ長さです。
それもかなり長いです。
これは、日本人としては「絡まって大変だよねぇ」と思ってしまいます。
しかし、装着時に思ったのです。
「つけてる感じがしない」
イヤホンに掛かる荷重は従来どちらかの耳(枝の短いほう)に大部分を預け、残りはもう片方の耳に届く前に肩に加わっています。
iPodのイヤホンは同じ長さなので、装着時必ず前方に垂らすことになります。
肩に掛けるのは不自然です。
そうすると、荷重は両耳にきれいに分担されます。
その結果、頭に対して左右どちらにもトルクが掛かることなく、肩への負担は限りなくゼロになります。
これが無装着感を生んでいます。
走ったときにそれは一番強く意識されます。
走りに集中するとき、左右片方でぶらぶらするより真ん中でぶらぶらしたほうがいいに決まっています。

まあ、ただ、、、
別にiPodでなくてもそういうイヤホンはあるはずだから、それを使えばいいわけです。

でも、新しい発見はPriceless!

Wednesday, July 05, 2006

ミサイルライクフライングオブジェクト

コメントが浮かびませんが、北朝鮮がミサイルを発射、日本海に着弾したというニュースで騒々しくなってきました。
騒々しさを株価で見てみます。

BBC
FTSE 100 5826.3 down -57.20
Dax 5637.1 down -91.88
Cac 40 4933.5 down -50.35
Dow Jones 11140.6 down -87.47
Nasdaq 2156.3 down -34.12
S&P 500 1269.3 down -10.88
BBC Global 30 5472.9 down -9.75

情報統制がしっかりしている所為か、街の人々が落ち着いているのが、救いです。
知りえないところで恐ろしいほどの緊迫した裏交渉が進んでいるのでしょう。
晴らすことのできない漠然とした危機感、狭まる視野、本当に誰も得をしないのだと思います。